沖電開発株式会社 水産養殖研究センター(サンゴ養殖及び水産養殖研究等)

沖縄県浦添市牧港漁港内にある沖電開発㈱水産養殖研究センターより、様々な情報を発信しています!お問合せ:沖電開発㈱環境事業部 098-875-4477

2015年08月19日

二見シーパラダイス♪

さんご礁沖電開発㈱水産養殖研究センターのブログへご訪問いただき、ありがとうございますクマノミ





こ ん に ち わ ハート





前回までは『鳥羽水族館』をご紹介しましたがパーハート




今回紹介するのは同じく三重県にある



二見シーパラダイス♪




『二見シーパラダイス』




入口からすごくWelcomeな雰囲気ですねハート




二見シーパラダイス♪




二見シーパラダイス♪




二見シーパラダイスさんは



海獣類との『ふれあい』を体験できる海獣広場であり、



子供達に人気のイルカやペンギンを始め、



体重1トンになる超大型海獣のセイウチが



ガラス越しでなくゲストの目の前に登場炎



そして見るだけでなく、



直接動物に手を触れると、人と同じ体温の温もり、



肌の弾力、心臓の鼓動の音を実感できる水族館なんだそうパー♪赤




二見シーパラダイス♪




二見シーパラダイス♪



ペンギン可愛いですねハート






二見シーパラダイス♪




カワウソさん可愛すぎる〜〜ハートハート




二見シーパラダイス♪




二見シーパラダイス♪




二見シーパラダイス♪




大人気のツメナシカワウソくんハート



なんとツメナシカワウソと握手ができるのは



世界で二見シーパラダイスだけでそうですハート





つづく












さんご礁サンゴ養殖クマノミ水槽リースに関して詳しくは・・・



 黄ハイビスカス沖電開発株式会社ホームページまで赤ハイビスカス 




★ここ最近の記事です★
同じカテゴリー(水族館)の記事
7/25
7/25(2017-07-25 14:56)

出荷✈
出荷✈(2017-07-10 14:27)

出荷✈
出荷✈(2017-06-26 15:00)


Posted by 水産養殖研究センター at 09:34│Comments(2)水族館
この記事へのコメント
地元です~
なんか嬉しいなぁ(^^)
Posted by たま at 2015年08月19日 09:46
たまさん☆
ブログ見ていただいてありがとうございますo(*^▽^*)o~♪
とても嬉しいですo(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
地元ということは、たまさんも二見シーパラダイスに
行ったことがあるのでしょうか??(゚▽゚*)☆
私もいつか絶対に行ってみたいです(o^∇^o)ノ♪
とても素敵な水族館ですよねヽ(=´▽`=)ノ
Posted by 水産養殖研究センター水産養殖研究センター at 2015年08月20日 10:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。