2021年08月26日
サンゴ植付での変化
こんにちは!水養研です(水産養殖研究センター)
サンゴモニタリング、植付で海に行きました!
皆さんはもう行かれたでしょうか。


ここはカーミージー(浦添海域)ていう場所なんですが、植付当時は全然魚は見られずでした。。。
植付をしてから3年後魚が住み始めてきました!同じ海域とは思えなないですね。

これも自然からしたらホンの一部にしかすぎません。それに植付をしてここまで成長したからと言って、この先サンゴは大丈夫ってわけでもないです。
サンゴの保全活動も、すごく難しいです。皆さんも自然を大切にしていましょう。
サンゴモニタリング、植付で海に行きました!
皆さんはもう行かれたでしょうか。

ここはカーミージー(浦添海域)ていう場所なんですが、植付当時は全然魚は見られずでした。。。
植付をしてから3年後魚が住み始めてきました!同じ海域とは思えなないですね。

これも自然からしたらホンの一部にしかすぎません。それに植付をしてここまで成長したからと言って、この先サンゴは大丈夫ってわけでもないです。
サンゴの保全活動も、すごく難しいです。皆さんも自然を大切にしていましょう。
★ここ最近の記事です★