2020年11月04日
危険生物 (海編)
こんにちは! 水養研です(水産養殖研究センター) ( ノ゚Д゚)こんにちは
最近寒くなってきましたね!沖縄はまだ昼間は暑い日がありますが、夜、朝はとてもではないけど寒く感じます。海もだんだん冷えてきて秋を肌で感じる今日この頃。。。

植付やモニタリングなどでちょくちょく海に入ります、夏みたいに潮が引くことはありませんが、素潜りで問題ない水深です。

海に入っていたらいろんな生物に会い、もちろん危ない生物にも会います。

久しぶりに見ましたね~大きいオニヒトデ!棘に猛毒があります。美味しそうにサンゴをムシャムシャ。

最後は凄く怖いです!この写真に生き物が隠れています、確認できいますか?

矢印の方向に向いてます。目が確認出来たら何となくわかるかも、カサゴの仲間です。毒針を持っていますのでとても危険です。
皆さんこれらの生物に気を付けてください。
最近寒くなってきましたね!沖縄はまだ昼間は暑い日がありますが、夜、朝はとてもではないけど寒く感じます。海もだんだん冷えてきて秋を肌で感じる今日この頃。。。

植付やモニタリングなどでちょくちょく海に入ります、夏みたいに潮が引くことはありませんが、素潜りで問題ない水深です。
海に入っていたらいろんな生物に会い、もちろん危ない生物にも会います。

久しぶりに見ましたね~大きいオニヒトデ!棘に猛毒があります。美味しそうにサンゴをムシャムシャ。

最後は凄く怖いです!この写真に生き物が隠れています、確認できいますか?

矢印の方向に向いてます。目が確認出来たら何となくわかるかも、カサゴの仲間です。毒針を持っていますのでとても危険です。
皆さんこれらの生物に気を付けてください。
★ここ最近の記事です★