サンゴ再生活動環境学習会

水産養殖研究センター

2012年07月30日 13:23

沖電開発㈱水産養殖研究センターのブログへご訪問いただき、ありがとうございます





平成24年7月25日



県内の企業様をお迎えして




環境学習会を開催いたしました



座学は

おきでん牧港ビル7階の多目的ホールで行いましたよ



広くてキレイな会場です




この日

ご参加いただいたのは



オキコ株式会社

沖縄ハム総合食品株式会社

株式会社赤マルソウ

沖縄都市モノレール株式会社

株式会社ミヤギパッケージ

沖縄明治乳業株式会社

宗英道株式会社








県内でも名だたる有名企業様ばかり








講師を務めたタカミーネ


すこし緊張気味です









サンゴの生態系や今ある現状について

座学を行ったあとは











水産養殖研究センターへ移動









施設内で実際にサンゴや









サンゴ礁に住む生き物たちを









ご覧いただきました











ヤイトハタ養殖場もご覧いただきましたよー


AMBたちは健やかに育っています







タッチプールでは



ヒトデやナマコたちに







オキコ株式会社の仲田社長(写真中央)も

とても興味津々







そして皆さん笑顔になるんです


ナマコたちの癒し効果です











サンゴ苗作りも体験していただきました









一見石のように見えるサンゴですが









触ってみるとヌルヌルとしていて









生きているんだなぁと実感します







作っていただいたサンゴ苗

元気に育って

未来の海を支える一株になりますように・・










ご参加いただいた皆様

貴重なお時間、誠にありがとうございました






サンゴ養殖水槽リースに関して詳しくは・・・



 沖電開発株式会社ホームページまで 

関連記事